Pages

Tuesday, August 11, 2020

発火しにくい産業用Liイオン電池モジュール、村田製作所発売 - ITpro

 村田製作所は、正極材料にLiFePO4(オリビン型リン酸鉄リチウム)を使ったLiイオン2次電池採用のモジュール「MH1701」を開発し、2020年8月に量産を開始する(ニュースリリース)。同社の電池モジュール/システム製品群「FORTELION(フォルテリオン)」に含まれるものだ。「オリビン型リン酸鉄リチウムは、結晶構造が安定しており、大きな衝撃や圧力が加わっても発火しにくく、高負荷がかかった場合でも電池性能を維持可能である。このため寿命が長く、安全性が高いLiイオン2次電池を実現できる」(同社)という。非常用電源装置に対する日本国内の安全規格「消防認定」を取得しているほか、蓄電池の火災リスクに対する米国の安全規格「UL9540A」に基づく試験を受け、すでにそのレポートが発行済みである。無停電電源装置(UPS)や、瞬時電圧低下補償装置、アンシラリーサービス(短周期周波数調整)などの産業用途に向ける。

正極材料にLiFePO<sub>4</sub>(オリビン型リン酸鉄リチウム)を使ったLiイオン2次電池採用モジュール

正極材料にLiFePO4(オリビン型リン酸鉄リチウム)を使ったLiイオン2次電池採用モジュール

村田製作所の写真

[画像のクリックで拡大表示]

 定格エネルギー容量は1.75kWh。公称電圧は51.2Vである。充放電サイクル寿命は1万5000回を保証する。同社によると、「Pb(鉛)蓄電池の充放電サイクル寿命は500回程度、一般的なLiイオン2次電池は2000〜3000回程度。一方、新製品を採用すれば、長期間にわたる使用が可能」という。最大放電電流は200Aである。すなわち6C放電が可能だ。「モジュール構造と回路設計を最適化することで、SOC(State Of Charge)が100%から0%まで200Aで連続放電することを可能にした」(同社)。最大充電電流は100Aである。外形寸法は、幅435mm×奥行き570mm×高さ80mm。重量は26kg。動作温度範囲は−20~+50℃である。価格は明らかにしていない。

Let's block ads! (Why?)



"産業用" - Google ニュース
August 11, 2020 at 12:02PM
https://ift.tt/2PFCyZ0

発火しにくい産業用Liイオン電池モジュール、村田製作所発売 - ITpro
"産業用" - Google ニュース
https://ift.tt/3aGvvsm
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment