
アルコールは何処へ行った
「エチルアルコールは何処にありや、何処にありや。全世界は知らんと欲す」*
〈*チェスター・ニミッツの発した有名な電文より。戦局の重大なときに確実に存在する筈のもの(ハルゼー提督の空母機動部隊)が、消えてしまった時に発した。”WHERE IS RPT WHERE IS TASK FORCE THIRTY FOUR RR THE WORLD WONDERS(第34任務部隊は何処にありや 何処にありや。全世界は知らんと欲す)”〉
エチルアルコールが市中から消えて既に4か月目になります。エチルアルコールどころか、工業用の変性アルコール*まで消滅しています。それどころか筆者の愛用するコーヒーサイフォンに必須の燃料用アルコール**まで消えつつあり、筆者はとても困っています。幸い、筆者は実験用の95%エチルアルコール(エタノール)を1ガロン(約3.8リットル)備蓄していますので、当座は凌げます。また筆者は、Chemist(化学者)ですので多少の裏技は知っています。(ミスったら死ぬから教えないよ。)
〈*酒税法対策に、エチルアルコール(エタノール)にメチルアルコール(メタノール)や2プロピルアルコール(2プロパノール,イソプロパノールとも呼ぶ)を混ぜて飲用不可としたもの。ものすごく不味いし、場合によれば死にます〉
〈*メタノールに誤飲時の毒性を少しでも緩和するためのエタノールを混ぜたもの。飲んだら死ぬで。失明するで。永久完全失明するで〉
消毒用エタノールなどは、転売屋がものすごいプレミアムを付けて売っているのを見ます。これが品切れの主因と言う主張もありますが、実はエタノールは、工業原料でもあり、81万キロリットルも国内に流通しています(参照:一般社団法人アルコール協会)。医療用のエタノールは製薬用を含めて総量で4万2千キロリットルですので、たかだか5%にすぎません。しかもこれは製薬用も含みますので、消毒用アルコールの需要増といってもシミのようなものです。
参考までにエタノールの輸入価格は2018年で66円/リットルです(参照:アルコール協会)。
エタノールの市中からの払拭には、エタノールそのものの需給の他に理由があります。この連載では、2回にわたってそれを明らかにしてゆきます。
【関連記事】
"工業用" - Google ニュース
May 08, 2020 at 06:34AM
https://ift.tt/3ds5Tjz
アルコールは何処に行った? 対ウイルスで知っておくべき「アルコール」のこと(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
"工業用" - Google ニュース
https://ift.tt/2Pgh7xc
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment